僕、業務用スーパーのコスパの良さに気づく

どうも、mortalです。

たまたま入った業務用スーパーを見たら
近所のスーパーより断然お得な商品があったので、
食料品を買い溜めしてみました。

■自炊の悩み→毎週の買い物&調理が面倒

割と自炊する派の僕は、
近所のマルエツが日曜日にTポイント5倍なので
毎週5~6,000円分ぐらいまとめ買いをしています。

携帯のメモに毎回買う食品のリストがあるとは言え、
欲しい商品の買い物に30分&
1週間分の野菜や肉を切って混ぜるのに30分かかるので、
この時間を短縮できないかと色々調べてみました。

●ネットスーパー


→6,000円とか、ある程度の金額を買わないと
自宅までの宅配送料が500円前後掛かる。

お気に入り商品の登録があればいいんだろうけど、
いちいち欲しい商品を検索して、カートに入れるのが面倒。
仮に特売品があっても分かりづらいし、
何だかんだアナログの方が手っ取り早そう。

●生協


→玄関先に希望の商品を届けて保冷しといてくれる。
だが来てくれるのが平日限定で、
何も買わなくても会費が固定で掛かるらしい。

で、今回はこれらを使わずに
冷凍食品なら賞味期限が1~2年は持つので、
買い溜め作戦を思いついた次第です。

■業務用スーパーで実際に買った物と金額

大塚の肉のハナマサで3,000円近く買ったのと、

上池袋にある業務スーパーで2,000円近く買った物がこちらです。

■安くて良かった商品の紹介

全部紹介すると手間なので、
近所のマルエツの相場と比較して
安かったものをいくつかに絞って紹介します。

※価格は税抜きかつ、およその値段です。


食パン2斤分ぐらいが168円。
マルエツだと1斤で同じぐらいの価格。


鍋の素が77円。
マルエツだと300円ぐらい。
なお安いだけあって、やや水っぽい薄味です。


イカ墨ソースは3セットで200円、パスタの麺が79円。
マルエツはパスタソース1個が100円~200円、
麺は同じぐらいの量で300円。

ということで、この辺は大量買いしなくても
価格が約3分の1と破格でした。

今回は買わなかったですが、
パスタの麺5kgが900円ぐらいで売ってたりしました。

■メリット

・冷凍食品は賞味期限が1~2年先と長持ち

1週間以内に食べ切らなきゃ、
みたいな焦りを感じなくてOKです。
必要な分だけ出して、余ったら再度しまっとけばいいだけ。

・コスパ良好

安いからそれなりのクオリティかも知れませんが、
そこまで致命的に不味いものは買ったことがないですね。
なるべく自炊で節約したい、という方は
軽く店内を見るだけでも価値はありそうです。

■デメリット

※全体的に、大容量ゆえのデメリットがいくつかあります。

・味が口に合わないこともある

お試しで1食分買うということが出来ず
最低1㎏とかで売ってたりするので、
マズくて食えないと思う物に当たったら
もったいない感が凄いです。

・賞味期限内で食べ切れない場合もある

1kgのすりおろしニンニクを買ったんですが、
1人暮らしのため賞味期限が2~3か月過ぎた今も
まだ残ってて絶賛消費中です。

・店舗の数が少なめ

普通のスーパーと違い僕の家の近所に無くて、
一番近い店でも徒歩で片道20分ぐらいかかります。
そして、まとめ買いすると結構重いです。

・小分けする手間が掛かる

「安いから」と言えばそれまでですが、
肉なんかは小分けしないと不便です。

(例)鶏もも肉2kg、1,000円。

カチカチに冷凍されたデカい肉塊のため
このままでは使えないので、

一旦解凍

指先サイズにカット

小分けして再度冷凍

と、少し面倒な工程が必要です。


こうしておけば、後で使いたい分量だけ解凍すればいいと。

<余談>
1年ぐらい前にハナマサで買ったぼんじり2kgは
たこ焼きのタコ感覚で必ず骨が入ってて、
食べ辛くてハズレでした。

フライドチキンでもないのに
肉に必ず骨が入っているって、
結構ストレスになるんだと実感しました。

■まとめ

必要に応じて、業務用スーパーを上手に利用しよう


人それぞれで味の好き嫌いがあると思うので
万人にお勧めとは行きませんが、
これだけは近所のスーパーに無いから買っておこう、
みたいに必要なものだけ選択して買えば
なかなかお得になりそうでした。

上手く使いこなせれば調理の時短にも繋がると思うので、
機会があれば利用してみて下さいね。