初のロードバイクに乗り、“スピードの向こう側 ” に行きたかった…

どうも、mortalです。

本日は職場の人にロードバイクを借りて、
荒川沿いを走りさいたま市まで試乗してきた感想です。

■借りたロードバイク

詳しくは知りませんが、ピナレロというブランドのようです。

名前にドラクエのキャラクター感がありますよね。
「ピナレロ は イオナズン をとなえた!」
ってあっても、全く違和感がありません。

初のスポーツタイプの自転車なので
ママチャリと違う特徴をざっと挙げると、

・エントリーモデルでも10万円ぐらいする
・スピードを出せるように前傾姿勢が基本
・長時間乗っても疲れないように、ハンドルがどこを持ってもいい形になってる
・ブレーキが縦についている
・割と軽量
・タイヤが細め(ゆえにパンクしやすいらしい)
・軽量化のためスタンドがない

って感じです。

6/1に引っ越した後は
新居からの通勤で折り畳み自転車を買う予定なので、
その前哨戦としてロードバイクを試しに乗る次第です。
ロードは初めてなので、否応なしにテンションが上がります。

■ルートと道中の風景画像

何となく「今日はさいたま市ぐらいまで行ってこようかな」
ぐらいの考えでルートはその場のノリで決め、
大塚→板橋→高島平→荒川沿い→さいたま市と巡る。

帰りは多少道は違っても、ほぼ逆ルートで戻って来ました。
12時過ぎに出て17時半ぐらいには戻り、
片道2時間+休憩で5時間ぐらいでした。

5月下旬にしては予想最高気温が32℃と暑かったので、
夕方の彩湖周辺は半裸おじさんばっかりでしたw
また荒川沿いは緑地帯が広すぎて、
野球やサッカーやゴルフをやる場所が死ぬほどありました。

いつもは一途なインドア派なので部屋からすら出られませんが、
今日は天気も良くて川や植物で久々に癒されました。
1人 なのに違いはありませんが、
部屋で鬱々とせずに久々に有意義な休日でしたね。

余談ですがさいたま市内で山田うどんを発見し、
現在地が埼玉県であることを痛感する埼玉出身のわたくし。
なお33年生きてても、1度も店で食事をした記憶はありません…

無心で自転車を漕いでいると、日常の嫌なことなどを忘れられます。
たまには東京から出て大自然もいいですね。
荒川沿いを大自然って言うのかは微妙ですけど。
東京と埼玉のボーダーラインはここだ、ということを再認識しました。

今回のアイキャッチ画像にした川をバックに自転車を撮った1枚で、
やはり自転車は部屋の飾りにするんじゃなく
アウトドア趣味に使ってナンボだなと思いました。

最近は個人的に断捨離ブームなので特にそう感じましたけど、
買って終わりで全然使わない物は
ほぼ持ってないのと同じようなものですからね。

■乗って感じた、慣れない点

●前傾姿勢で肩凝りや腰痛を起こしそう

慣れない姿勢が体に負担が掛かりそうだったので、
ハンドルは手前のバーを三本指を添えるだけで
なるべく普通に直立して座るようにしました。
(正しい走行姿勢じゃないんでしょうけど)

●ブレーキがハンドル前方に縦であるため、かけづらくて危ない

で、そんな姿勢で走ると
ハンドルの奥の方にあるブレーキに手を伸ばしづらくて危ない。

数キロ先まで何もない荒川沿いの平地の道ならいいんですけど、
都内は人も車も信号も多いので、
とっさにブレーキをかけられないのは危険過ぎます。

●乗り慣れないので速くて怖い

平地だろうが下り坂だろが、本気を出せば結構早いです。
なお、速度は乗り手の脚力や体重に委ねられる模様。
普段は全然運動をしていない僕なので、
短距離でしか速く走れませんでした。

そして前述の理由からスピードを出すと危ないし怖いので
結構遅めな巡行速度にした結果、
街中ではママチャリにごぼう抜きされました。
一体、何のためのスポーツ自転車なのでしょうか…

●ペダルに前後があり、ちゃんと合わせないと違和感がある

今日借りたロードバイクはペダルが台形みたいな形で、
先細っている方を前にしないと漕いでて変な感じでした。

信号待ちで止まる→動き出して足元に違和感
ということが多々あり、しっかり揃えないと気持ち悪かったです。

●1時間ぐらい乗ってるとお尻が痛い

パーツ交換は可能なものの、
あんまりこだわらないとサドルが硬くてお尻が痛くなります。
立ち漕ぎでごまかす次第です。

そんなわけで乗りこなすのが難しく、
“スピードの向こう側 ” には行けませんでしたとさ…

まあ、人に借りた自転車で事故ったら洒落にならないので
安全第一に限りますよね。

まとめ ロードバイクは繊細で、普段使いには向かない印象でした

ロードバイクは軽いし高額な乗り物なだけあって、
文句なくスピードは出しやすかったです。

が、スピードを出すのに命を懸けすぎている感があって
ちょっとした移動や買い物には向かない印象でした。
乗り慣れたり、スタンドを付ければまた違うのかも知れませんが。
あくまでもレース用でしょうかね。

他にもデメリットは
・週1ぐらいで空気を入れないと、パンクしやすいらしい
・高額な商品のため、ガードレールなどにチェーンと鍵を付けないと
街中で自転車本体ごと盗まれる可能性もある
ってことで、現状の僕には必要のない物だなと分かりました。

車で例えると、軽自動車でF1のレースに出ないし
レーシングカーで近所のスーパーに買い物に行かないのと同じですね。
道具は自分の目的に合わせた使い分けが重要だと痛感した1日でした。